写真 © Yoshiharu Matsumura
写真 © Yoshiharu Matsumura
写真 © Yoshiharu Matsumura
写真 © Yoshiharu Matsumura
写真 © Yoshiharu Matsumura
写真 © Yoshiharu Matsumura
写真 © Yoshiharu Matsumura
写真 © Yoshiharu Matsumura
写真 © Yoshiharu Matsumura
写真 © Yoshiharu Matsumura
写真 © Yoshiharu Matsumura
写真 © Yoshiharu Matsumura
写真 © Yoshiharu Matsumura
写真 © Yoshiharu Matsumura

深谷の家Ⅱ

 プロジェクト一覧に戻る
場所
兵庫, 日本
2014

敷地周辺は古くから苦楽園や芦屋と共に、北に六甲の山並みを配した自然と共生する緑豊かな住環境が形成されている。この地にクライアントはヴァナキュラーでモダンな、心地よい空間を希望された。
周辺の住環境を活かすべく、外壁は表情豊かなモルタルの撥ねつけ仕上げとし一連の環境を考え、昔からこの地にあったかのような雰囲気を醸し出し、さらに外壁をセットバックさせて植栽を配することで、街並みに自然な豊かさとゆとりを与えるよう計画した。
リビング、ダイニングキッチン、セカンドリビング等はあえて独立した形式をとりながらも、吹抜を介しどこにいても家族の気配を感じられる構成にしている。さらにガラスを介し外部へと繋がり、縦ルーバーや長い軒は、内部と外部が曖昧な空間をつくり、そのまま外部へとゆるやかに繋げている。
この大空間を支えるため、長さ約6.5mの鉄骨梁3本を木構造の中に組み込むことで大胆な吹抜を実現させている。
大開口に設置された縦ルーバーは、周囲からの視線を排除するとともに、夏の強い日差しはカットし、冬のやわらかい日差しは木漏れ日のような気持ちの良い日差しに変換され、建物内部へと導かれる。
また、ご家族が過ごすセカンドリビング、主寝室からは北側に広がる六甲山系が一望できるようにし、忙しい家族がくつろぎ、日々の疲れを癒す場となっている。
照明計画においてはポーチにはレイヤードガラスのオブジェが輝き、吹抜上部には7つのガラスペンダントが光る。来客用のトイレにはモルタルと相性の良いコルテン鋼とガラスの照明を配し、随所に遊び心が盛り込まれた演出とした。
内外共にモルタルやコンクリート、石、木など自然素材を多く取り入れることで、深みのある佇まいとなった。それらは経年変化し、さらに庭と共にその変化をより高め、家族に季節や時の移り変わりを五感で感じさせてくれる大切な場となるだろう。
「建物は庭に通じ、庭は自然に通じる」古来より日本で考えられてきたそんな住まわれ方に今後なっていくのではないだろうか。

Maniera Architect & Associates によるその他のプロジェクト

あきば何求庵
和歌山, 日本
高砂の家
兵庫, 日本
山手町の家Ⅲ
兵庫, 日本
学園北の家
奈良, 日本
せせらぎのある家
大阪, 日本