バイパスの湾処
愛知県日進市, Japan
- Architetti
- ihrmk
- Sede
- 愛知県日進市, Japan
- Anno
- 2019
湾処(ワンド)
敷地は日進米野木駅前特定土地区画整理事業として整備が終わったばかりの、建物や人が徐々に集まる新しい住宅地の一角で、30メートルに拡幅された交通量の多いバイパスに面している。
広々と造成された周辺環境に対してどのような構えの建物とするか。
魚などの水生生物の安定した棲み処であり活動の場である湾処のように、前面道路に向かって全面的に開くのではなく、反対に閉じてしまうわけでもない。境界面を操作することで、平面的な場所に繋がる立体的な空間と、人工的でスケールアウトした場所に接する人間的な距離感を作りたいと考えた。
1.5層のRCと1.5層の木架構
土地形状は、前面道路から入ったところから約1メートル高のひな壇となっていた。そこで、そのひな壇にRC造のボリュームを挿入し、巣穴のようにこの土地に入り込ませた。このRC造のボリュームは、1階の腰壁部分が梁となっており、1階テラスまで繋がった腰壁が建物をぐるりと取り囲む構造としている。その上に木架構を1.5層載せ、RC造とは反対に軽やかなリズムをもたせている。
カフェとして使用される地下階と1,2階の居住部分でエントランス位置や階層はきっちりと分けながらも、中央の中庭吹抜けや、1.5層のRCと1.5層の木架構という建物の構造を通して上下階の気配を感じることのできる構成となっている。
小さな居場所の連なり
地下階のカフェは、都市の狭い路地の先に見出された隠れ家のようなエントランス・中庭と、心地よい風が抜ける奥のテラス席、そして地面に埋め込まれた床座席を、そして1階には、中庭吹抜けを中心に巻き付くように玄関からスノコ通路、スタディスペース、ダイニングからリビング、南側のテラス、2階はダイニング上の吹抜けと中庭で各室の距離感を適度に確保した個室郡(主寝室と子供室2室)を配置している。小さな居場所が中庭を中心にして立体的に連なることで、湾処のような1つの生態系を作りたかった。
Progetti collegati
Rivista
-
Touring ‘Making Home’
1 day ago
-
Probing ‘Resources for a Future’
2 days ago
-
Cris Ballester Parets in Mallorca
5 days ago